【スマホ、iPhoneからYouTubeへのアップロードの仕方】
スマホからYouTubeのアップって
難しいと思っていませんか?
アプリを入れれば
とても簡単です。
長い動画がアップできない方も必見です。
まず、アプリを2つ入れてください。
スマホにYouTubeのアプリと
studioのアプリを入れてください。
YouTubeのアプリだけでも大丈夫ですが
あとで修正などをするときに
studioのアプリがあった方がやりやすいです。
そして次に、gメールのアカウントを取得してください。
YouTubeのアプリを開き
gメールをログインして同期させます。
そして自分のチャンネルを作ります。
右上のビデオカメラマークを
タップします
↓
アップロードしたい動画を選びます
↓
次へをタップ
↓
公開範囲とタイトルなどを入れて
右上のアップロードを押せば
YouTubeにアップ出来ます。
Wi-Fi環境でのアップを
オススメします。
スリープになってしまうと
アップロードできないので
アップロード中は途切れないように
してくださいね。
ここ大事です。
長いとスリープになって
アップロードが途切れる場合があります。
【iPhoneの自動ロック解除の仕方】
スリープにならない設定は
iPhoneの設定から
↓
画面表示と明るさ
↓
自動ロック
ここをタップして
なしにしてください。
通常は自動ロックをした方がいいので
私は2分くらいにしています。
動画はこちらから