YouTubeを始める人必見 youtubeチャンネルを作るときに重要なこと サムネイル 説明欄の重要性

YouTubeの基本

YouTubeを始める人必見 youtubeチャンネルを作るときに最初にやって置くべきこと

まずは最初にターゲットの設定をしましょう。
動画をご覧ください。

動画を見れない方はこちらから

今日はYoutubeをはじめようかなぁという風に悩んでいる方に

最初のポイントについてお話したいと思います。

まず、なんの専門か・・・

なんの専門家でどういう発信をしていくかということが大切になります。

Youtuberと違って、ビジネスYoutubeなので

そこのHow toで他のライバルに勝っていかなくてはいけないんですね

色々やっているだと、ちょっとよくわからない人になってしまいますので

なんの専門家で

どんな人に

どんなものを発信していくか

ということが大切になってきます。

なんでもそうなんですけども、

ホームページもそうですよね

マーケティングがすごく大切になってきますので

まずは

なにを発信していくか

で、もし2つのビジネスをやっているなら

チャンネルを変えてほしいと思います。

実は、私、占星術もやっているんですね

なのでチャンネルを変えて、そっちはほとんどやっていないんですけども

いずれ、やっていくときに、やっぱり動画と占星術だと

動画制作やっているのに、なんか星占いでてきちゃうと

なんか怪しい人っていう風に受け取られてしまうんですね

なので、動画だったら、徹底的に動画

ま、それに関する Youtubeとかを話しても全然おかしくないので

そっちは配信していくんですけども

全然違うものだったら、やっぱりおかしいので

2つにわけて

徹底的にそれに対しての専門分野をしゃべるチャンネルを作ってみて下さい。

説明欄の重要性について

まずは動画をご覧ください

動画を見れない方はこちらから

今日はYoutubeの説明欄の重要性についてお話したいと思います。

タイトルが重視で結構タイトル頑張っている方がいるんですけども

ビジネスにおいて必要なのは、説明欄

説明欄でも、最初の3行がとても大切になってきます。

最初の3行しか見れないんですね。

そこから、詳しく見るっていう風にすると

下のほうが見れるので

最初の3行にお問合せ先ですね

ホームページのURL、それから、電話番号

そして、会社の住所などいれたほうがいいんですね

住所があると、WEBでお問合せがあっても、ああ大阪の人なんだなとか

東京の人なんだなとかいうのがわかります。

それからさらに

詳しくはというところを開くと

その人のやっているプロフィールとか

セミナーだったら、セミナーのページとか

詳しく、そこもSEO対策になりますので

ワードを入れた方がいいんですね

私だったら、動画制作、

会社の社長のプロフィール動画

ホームページプロフィール動画

という風に同じプロフィール動画でも

どんなプロフィール動画を作っているとか

お客様が検索するワードを説明欄にいれておくと

タイトルと同時にYoutubeをアップするたびに

毎回、載りますので

Web上に載るのでとても、SEO的に効果的ですので

丁寧に説明欄を作って頂きたいと思います。

この人の説明欄いいなぁという風に思う人がいたら

それをモデリングすればいいと思います。

まずは、自分が気になった動画の人の説明欄を見て

ああ!こういう風に書いているんだなということを

理解して、自分のページに反映させてほしいと思います。

まずは、説明欄

きちんと作ってみてください。

YouTubeのサムネイルの重要性について

まずは動画をご覧ください

動画を見れない方はこちらから

今日は、Youtubeのサムネイルがあった方がいいかについてお話したと思います。

答えはもちろん、あった方がいいです。

動画が羅列したときに、タイトルをみるのではなくて、

サムネイルで選んでいくので

最近はスマホで観る人が多いので、

こう並べてあったときに、キャッチ、タイトルですね

わかりやすいタイトルがついていると

思わずポチッと押したくなるので

作ってもらいたいと思います。

コンセプト動画は1動画にテーマは1つ

サムネイルは

どういうのを見本にするかというと

自分のライバルのチャンネルですね

自分より再生数、登録数が圧倒的に多い

同じジャンルの人のを参考にして

一番再生数がいってる動画をモデリングして

こういうサムネイルだと入りやすいんだなというのを

研究して、それを真似て作ってみるといいと思います。

いろんなパターンを作ってみて

再生数が伸びたやつがみやすいということになるので

いろんな感じを試してみてもいいと思います。

是非やってみてください。

YouTubeの終了画面のやり方

そして、いくつか動画がアップロードできるようになったら
再生リストを作って
終了後面で自分の動画に誘導させることも
大切になります。

実際のやり方を動画で説明しているので
ご覧ください。